長良杉パネルの製造販売、森林整備、素材生産、製材木材加工まで行う郡上市白鳥町にある林業事業体。

TOP
活動報告 REPORT

森林文化アカデミー 辻先生御一行

森林文化アカデミー 辻先生御一行

森林文化アカデミーの辻先生御一行様が、弊社が請負事業を行っている山中山国有林の現場へ見学に来られました。

現場の説明は、荘川森林事務所の森林官にお願いしました。国有林の意義から実際の施業に至るまで、丁寧にわかりやすく、時にユーモアを交えて説明してくださいました。

 

伐採現場では、高性能林業機械(ハーベスタ)による造材の様子までご覧いただきました。

 

富山県農林水産公社御一行様視察

富山県農林水産公社御一行様視察

農林水産大臣賞を受賞したことを受け、富山県農林水産公社御一行様が視察に見えました。

まずは、弊社が請け負っている一色国有林の搬出現場にて、現地視察。

土場にて概要を説明した後、荘川森林事務所の森林官の案内のもと林内で高性能林業機械を使った搬出作業の見学。

 

その後、白鳥の事務所へ移動し、パワーポイントにて概要から受賞に至った経緯等を紹介させて頂きました。

 

農林水産大臣賞 受賞

農林水産大臣賞 受賞

全国森林組合連合会主催の平成20年度林業労働力確保育成優良事業体選定表象において優秀賞を頂きました。

 

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   

活動報告 REPORT

YouTube

スタッフブログ

2023.09/25 「大日ヶ岳東縦走路」... 急に秋らしくなった「秋分の日」は、先々週に続き「大日ヶ岳東縦走路」登山道整備ボランティアに行ってきました。(前回の記事はこちら)登山に疎い私は、「ぐっち」から色々レクチャーを受けました。大日ヶ岳東縦走路は比較的新しい登山道のようで、上部は国有林、下部は民有林を通っています。「復元」に至った経緯がネットにありましたのでリンクを貼っておきます。(こちら)(2007.6.27の記事抜粋)前回の作業終了地点(1380m)から笹刈スタート。刈り初めて1時間ほどで、看板に到着(標高136..